オンラインスクール
よくあるご質問

はじめての方へ
・zoomの接続が心配
・PCがなくても参加できるか
・利用料金は
購入
・購入したらすぐ参加できるか
・クレジットカード以外は使えるか
・満席の場合はどうすればいいか
利用
・受講案内はいつ届くのか
・クラス(曜日や時間)を変更したい
・好きなテーマだけ受けたい
授業・クエスト
・授業の雰囲気
・子どもに理解できるか、楽しめるか
・子どもがチャットできない
キャンセル・退会
・キャンセルしたい
・退会したい
・退会後に再開はできるか
その他
オンライン通塾について丸分かり!
各サービス概要から事務手続き全般までが分かる「スタートガイド」はこちら▼
コース名
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
0,000円/月
はじめての方へ
Q:対象年齢は
A:主に小学生、中学生が対象です。
  ただし深めるコースについては扱う難易度の都合上、小学4年生以上を推奨しております。

Q:参加に必要なものは
A:PC(オンライン授業を観る)・スマホ又はタブレット(クイズに解答する)
  2台をご用意いただくことをおすすめしています。
  ※1台を、授業とクイズで切り替えて参加されている方も複数いらっしゃいます

Q:利用料金は
A:月額8千円(税込)です。
  海外在住の方は消費税の扱いが変わりますので、お申込後に個別にお問い合わせください。

Q:兄弟姉妹一緒に受講できるか
A:世帯単位のお申し込みとなります。兄弟姉妹一緒に受講いただけます。

Q:親も一緒に参加する必要は
A:お子さまのみでもご参加可能です。
  親子で一緒に参加することによって「親もいっしょに楽しめた」「親子でテーマについて語りあった」というご感想を多数いただいております。ぜひ一度、親子で受講してみてください。

Q:zoomを使ったことがなくて不安
A:リンクをクリックするだけで、簡単に授業に参加できます。下記をご覧ください。
  PC用説明 タブレット用説明

Q:欠席、見逃した場合について
A:授業を欠席される際の連絡は不要です。
  広げる・深めるコースにはクラス振替制度があります。
  また授業の出欠にかかわらず、授業動画を配信しますので、見逃し動画としてご活用ください(視聴期限あり)。
購入
Q:購入方法は
A:本サイトで会員登録した後、ご希望のクラスを選んでご購入ください。

Q:クレジットカード以外は使えるか
A:申し訳ございませんが対応のクレジットカードのみとなります。
  銀行振込などには対応しておりませんので、予めご了承ください。

Q:購入したらすぐに参加できるか
A:クラスごとに各月の授業開始日が設定されており、授業日の前日に受講案内のメールをお送りします。

Q:次月以降の購入は必要か
A:ご購入の際のクレジットカードで、毎月25日頃に翌月分の月額費用が自動で決済されます。

Q:満席の場合はいつ買えるようになるか
A:ご迷惑をおかけし申し訳ございません。新規枠の追加は毎月末に行っております。
  メールマガジンや公式SNSで告知しておりますので、ご利用ください。
利用
Q:受講案内はいつ届く
A:授業への参加方法はメール(support@tanqgakusha.jp)にて、各授業前日にお送りします。
   ※例:火曜日が授業の場合、月曜に送信されます。
   ※授業日当日の朝8時までにメールが届いていない場合にはお問い合わせください。
  ドメイン拒否設定によっては迷惑フォルダに入っていることがございますので、ご確認ください。
  hotmailの場合には受信できないケースがあります。ご注意ください。
  登録アドレスがGMAILの場合には、プロモーションというフォルダに振り分けられているケースがあります。

Q:クラスを変更したい
A:マイページからクラス変更を申請してください。
  (毎月23日申請締切は、翌月度分から反映されます)

Q:受講コースの変更をしたい
A:コース変更(深めるコース→広げるコース、広げるコース→深めるコース)をご希望の方は、現在ご受講中のクラスの「受講停止申請」をし、新しく受講されるコースを別途お申し込みください。
   ※変更申請ではなく、「別途申し込みし直す」という手続きになるのでご注意ください)

Q:好きなテーマだけを受けたい
A:オンラインスクールは継続型のプログラムとして設計しています。
  さまざまな探究テーマを連続的にシャワーのように浴びることで、親御さまやご本人も気づかなかった興味に気づけたり、お子さまの中でテーマ同士がつながることがございます。
授業・クエスト
Q:オンライン授業とはなにか
A:オンライン配信システム「zoom」を使った授業です。
  一方的に授業を観るだけでなく、双方向性のやり取りがあるため、お子さまが集中し楽しみながら授業を受けることができます。

Q:具体的にどんなやり取りがあるか
A:クラスの生徒全員がパネリストとして、授業画面に登場していただきます。
  一斉に声を出したり拍手・挙手するなどのリアクション、ホワイトボードやチャットを使用した発言、システムを使用したクイズ参加などがございます。

Q:授業の難易度や、ターゲットの年齢層が知りたい
A:広げるコースは小学3年生をコアターゲットとして授業を制作していますが、難しい概念や言葉はわかる言葉でしっかり説明していますので、小学1年生からでも楽しんで受講していただけます。
  深めるコースについては扱う難易度の都合上、主に小学4年生以上を対象としております。

Q:オンラインで授業に集中してくれるか心配
A:探究学舎は数千人にオンライン授業を同時配信してきた実績から、オンラインで子どもの心をつかむための様々な工夫・ノウハウがあります。ですが、すべてのお子さまに当てはまるわけではございません。
Q:クエストとは何か
A:授業によっては「クエスト」と呼ばれる自由課題が出されることがあります。
  クエストは、授業で聞いたことをさらに自分でやってみる、調べてみる、行ってみるということを行うことで、お子様の探究を一歩進めるサポートとなります。
  実際のクエストの様子(動画)

Q:クエストには何の意味があるか
A:子どもが興味を持ったことを「実際に自分でやってみる体験」を後押しします。
  クエストごとに「創造力を育てる」「協調性を育てる」などの効果設計を行っています。
  いわゆる宿題とは異なり、子ども本人の自由意思に基づいて取り組んでいただきます。
  クエストに興味を示さない時には、無理にやらせずに温かく見守っていただくことを推奨しております。
  
探究学舎では、お子さまのクエストのアウトプットを、そのお子さまの好奇心や個性のあり方・変化をとらえるものとして位置付けています。そのため、他のお子さまとアウトプットに違いがあっても、それを優劣として感じる必要はございません。
キャンセル・退会
Q:キャンセルしたい
A:月途中でのキャンセルはできません。

Q:退会したい
A:受講停止する前月23日までに受講停止申請フォームにて手続きをお願いいたします。
  ※例:1月より受講停止する場合には、12月23日までに申請してください。
  ※前月24日以降の申請については翌月の決済対象となりますので、払い戻しはお受けできませんので予めご了承ください。

Q:退会手続きをした後、授業・クエストはいつまで利用できるか
  退会申請は毎月23日まで受け付けております。
  退会申請がない場合には、毎月25日頃に翌月分の月額費用が自動決済されます。
  お支払い頂いた月額利用料分まではご利用いただくことができます。
  例
  1月23日に退会申請:2月分は決済されません。1月末までご利用可。
  1月24日以降に退会申請:1月末での退会受付は終了していますので2月分の決済が発生します。3月分は決済されません。2月末までご利用可。
  ※必ずしも期間終了までご利用いただく必要はございません。ご都合に合わせてご利用ください。

Q:退会後の再開はできるか
A:可能です。本サイトより改めてご購入ください。
  ただし、希望クラスが満席の場合もございます。予めご了承ください。