Q:クエストとは何か
A:授業によっては「クエスト」と呼ばれる自由課題が出されることがあります。
クエストは、授業で聞いたことをさらに自分でやってみる、調べてみる、行ってみるということを行うことで、お子様の探究を一歩進めるサポートとなります。
実際のクエストの様子(動画)Q:クエストには何の意味があるか
A:子どもが興味を持ったことを「実際に自分でやってみる体験」を後押しします。
クエストごとに「創造力を育てる」「協調性を育てる」などの効果設計を行っています。
いわゆる宿題とは異なり、子ども本人の自由意思に基づいて取り組んでいただきます。
クエストに興味を示さない時には、無理にやらせずに温かく見守っていただくことを推奨しております。
探究学舎では、お子さまのクエストのアウトプットを、そのお子さまの好奇心や個性のあり方・変化をとらえるものとして位置付けています。そのため、他のお子さまとアウトプットに違いがあっても、それを優劣として感じる必要はございません。