このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

探究学舎の【広げるコース】
9月からスタートするのは
「戦国合戦」

  • 桶狭間の戦い、長篠の戦い、関ヶ原の戦いなど、戦国時代は他のどの時代よりも激しい合戦が多く繰り広げられました。

    負ければ領地はもちろんのこと、自分の命、家族の命、自国の未来までが奪われる・・・
    だからこそ、武将たちは勝つことに必死になりました。

    「どうすれば勝てるのか?」

    勝つために必要なのは「勝ち方を考えること」そして「それをやり抜くこと」

    戦国時代の合戦を詳しく紐解いて、武将たちが使っていた6つの考え方を学び、最後まで戦い抜いた彼らの姿を追体験します。

    合戦の目的を果たす「戦略」と具体的な作戦としての「戦術」。
    刻々と変わっていく状況を「判断」しながら、地形と敵味方の心理を計算して兵を配置する「兵法」。
    領国の平和を守る「防備」の知恵と、その想定を超えていく「攻城」の攻防戦。

    さぁ、キミならどう勝つ?

    歴史的な合戦に立ち会い、武将たちの立場に身を置いて、自分で作戦を立てシミュレーションしながら「勝ち方」を探究する2ヶ月間。
    武将たちが教えてくれる戦略的思考とやり抜く姿、自分ごととして考える体験が、キミ自身の勝利や夢の実現を力強くサポートしてくれることでしょう!

  • ※『戦国合戦』は、継続受講型プログラム『広げるコース』の2024年9-10月テーマです。
    ※11月以降のテーマは決まり次第ご案内いたします。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
第1章授業を無料で体験できます!
1

桶狭間の戦いに立ち会って
織田信長の勝ち方に迫る!

日本史上最大の大逆転、「桶狭間の戦い」

尾張の織田信長は、今川義元率いる2万5千の大軍に攻め込まれます。信長軍はわずか2千・・・
しかし信長は見事に勝利をおさめます。

これほどの兵力差がありながら、一体どうやって勝ったのでしょうか?
地形は? 物資を運ぶ手段は? 情報を伝える手段は? 調理の手段は?

当時の情報を集めながら、オリジナルの「合戦シート」を使い信長になりきって駒を動かし、「自分だったらどうする?」を考えていきます。
籠城か、迎撃か…
正面突破か、奇襲攻撃か…
さぁ、キミならどう勝つ?

自分の頭と手でシミュレーションした上で、信長と義元の実際の行動を知ることで、勝てる戦略・戦術の立て方が見えてきます。
若き日の信長と一緒に、現代にも通じる「戦略的思考」を探究し、「勝ち方」を学ぼう! 

どうすれば勝てるのか、その最も大きな方針。
置かれている環境と敵と味方の強み・弱みから、勝つための方針を導き出そう!
「戦略」を実現する具体的な作戦行動のこと。戦略を実現するいろんなパターンの戦術考え、状況に合わせて選択しよう!

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
どんな陣形でどう布陣するか、兵を使う方法のこと。地形を読み、相手の心理を読み、数手先まで想定して陣を敷こう!
 
メリットとデメリットの両方を考えて、複数の選択肢から1つを選ぶこと。刻々と変わっていく状況の中、最適解を判断しよう!

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
どうすれば大切なものを守れるか?敵の攻撃から身を守る備えについて考えること。リスクに備え、防備を固めよう!
どうすれば城を攻め落とせるか?敵の頑強な城の防備を破ること。作戦を立て、準備をし、難攻不落の敵を攻め落とそう!

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
2万5千人の今川軍に対して2千人の織田軍が勝利した日本史上最大の大逆転劇。圧倒的な大軍を率いるのは、名君今川義元。尾張の「大うつけ」と呼ばれた若干27歳若大将の織田信長はなぜ、名君率いる大軍に勝てたのか?歴史に残る「勝ち方」に迫る!
後に天下人となる若き日の徳川家康が、戦国最強と言われた武田信玄に惨敗した戦。武田信玄は、家康を死地に誘い込んで見事に圧勝した。戦う前に勝つ戦略、主導権を握る兵法を操った信玄に「勝ち方」を学ぼう!

 
日本全国を巻き込んだ天下分け目の大戦。裏切りの応酬の中、勝者と敗者を分けたのは、何だったのか?家康の東軍はなぜ勝てたのか?どうすれば西軍は勝てたのか?勝者・敗者両方の視点から、立体的に「勝ち方」を考えよう!
戦国時代最後の大戦は、「勝ち方」のすべてが集大成する総力戦。日本一の防備を誇る豊臣家の大阪城に攻城戦をしかける徳川家康。攻め手、守り手がそれぞれとるべき戦略と戦術は?家康を迎え撃つ日本一の兵、真田幸村の判断と兵法とは?
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
武将たちが作戦を考えるときに必ず使っていた「合戦図」。地形や地名や城の情報が書き込まれている地図。キミも目の前に広げて、地形を生かした作戦を考えてみよう!
どのような陣形で味方の軍を配置して敵軍を迎え撃つか?
敵の心を読んで敵軍が次にどう動くか実際に駒を動かしてみて予想する。2手先、3手先の布陣まで駒を動かしながら考えてみよう!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

探究学舎のオンラインスクール
<2つの特徴>

楽しく!面白く!
新しい知識が広がる
「現実世界」にこそ最大の驚きと感動が!「自然の神秘」と「人類の叡智」を扱った、映画のように惹き込まれるオリジナル授業!・子どもが思わず釘付けになるトピック、それらを繋ぐストーリー・見やすいデザインと動き、上質な写真と動画をふんだんに使ったスライド・熱い思いで授業を届けるベテラン講師
深く学ぶ!
記憶に残る!
双方向のやりとりとアクティビティが「自分で考える」体験を後押し。深く学ぶからイキイキと記憶に残り、授業後に学んだ言葉が溢れ出す!・顔出ししながら参加する・リアルタイムで回答するクイズコーナー・質問に答えたり、ホワイトボードやジェスチャーで自分の考えを伝える
イベント名
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

探究学舎のオンライン授業
【サンプル動画】

開催概要

週1回 オンラインで授業をライブ配信します
インターネットの詳しい知識は必要ありません。
▶︎クラス:
ー火曜18-19時
ー水曜18-19時
ー木曜18-19時
ー金曜18-19時/金曜19-20時
ー土曜17-18時/土曜18-19時/土曜19-20時
ー日曜11-12時/日曜17-18時/日曜18-19時/日曜19-20時
▶︎授業開始日:2024年9月3日(火)〜
▶︎開催頻度:1回/週
※月額制継続サービスで、毎月自動的に更新
※毎月23日までに専用フォームからの申請で、当月末の退会が可能
▶︎価格:毎月8,000円(税込)
※クレジットカード決済のみ対応
▶︎配信:ZOOM
▶︎必要なもの:PC・タブレットなど通信機器、ホワイトボード
▶︎対象:小学1-4年(推奨)

ご利用の流れ

Step1
無料体験に申し込む
*お申し込み締め切り 各クラスの授業開始直前
Step2
利用の案内が届く
*お申し込み直後に自動返信にて参加用URL(ZOOM)が送付されます
Step3 自宅で授業に参加!
*当日時間になりましたら、お手持ちのデバイスから参加用URLをクリックして、魔法の授業をお楽しみください!
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

探究学舎のオンラインスクール
【広げるコース】とは?

子どもの興味を広げよう
〜興味が広がる様々なテーマ〜

子どもには、色んなことを知って自らの可能性を広げてほしい。
そんな願いをもつ親はたくさんいます。
でも、どうやって興味を広げたらいいか、難しい。
そんな方におすすめなのが「広げるコース」です。

こちらも9月からスタート!
【深めるコース】人体シリーズ

探究学舎の【深めるコース】とは?
子どもたちに特に人気のあるテーマを、6ヶ月タームでじっくりと丁寧に深める継続的な学習体験で、興味の種をまくだけでなく、その芽を伸ばします。

「興味がない」から、「興味がある」へ。
「キライ」から、「好き」へ。
「苦手」から、「得意」へ。
ユニークな授業や五感を使うアクティビティを通して、学びが深まっていきます。
9月からは、新たに「人体」がスタート!

生きているってどういうこと?
当たり前すぎて、意識が向かない自分の「人体」。
でもそこに秘められた臓器、細胞、ゲノム、全てがつながり合って、あなたは今、生きている。

深めるコース「人体シリーズ」では、細胞やゲノムというミクロの世界まで、人体に秘められた全てのつながりを網羅的に学びます。
感覚器官や臓器の仕組みを解き明かす「人体カラクリ編」。
ウイルスや細菌と免疫、医療の戦いを紐解く「人体攻防編」。
ゲノムに刻まれた自分につながる38億年の物語「生命誕生編」。

自分を使った実験やリアル映像を通して、本物に触れることで、「生きていること」を頭で理解し、体で実感する6ヶ月!