このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
 
探究学舎の《広げるコース》とは
子どもの興味を広げるために、科学、歴史、経済、算数、地理、生物など、幅広いテーマを、それぞれ2ヶ月8週間をかけてお届けしていきます。
もともと興味がない、よく知らないテーマだったとしても、2ヶ月の学習体験を経てそのテーマがきっと好きになります。
5月からスタートするのは
「微生物」


「微生物」と聞いて、どんなイメージを持つでしょうか?

バイ菌?
ミジンコ? 

小さくて見えない、何をしてるかわからない、取るに足らない存在だと感じているのではないでしょうか?

しかし、微生物がいなければ、
私たちは生きていくことができません。

✔️世界中の植物を育てている
✔️飲み水をきれいにしている
✔️病気を治している
✔️戦国武将を支えてきた
✔️地球を「生命の星」に作り変えてきた etcetc...

これらは全て微生物の力なのです!

私たちはこんなふうに、微生物まみれで生きています。

広げるコース5-6月では、微生物を探したり、観察したり、味わったり、育てたりと彼らとさらにまみれ合いながら、生物学の基本(細胞、DNA、進化)をはじめ、農業、食、医療、文化の視点も交え、「微生物」を分野横断的に学んでいきます。

子どもたちが微生物とのつながりを知り、友だちのように身近に感じながら元気いっぱいに学びや生活に生かしていくことを願って、最も小さくて最もパワフルな「微生物の世界」をお届けします!

君たちは、微生物まみれで生きている!

納豆、みそ、チーズ、チョコレートの中にも!?
お腹の中、口の中、手のひらを含める全身に!
家の庭や校庭、公園の砂場の中にもたくさん!
風の中や、君の吸っている空気の中に!?
海や水たまり、透明に見える飲み水の中にも!
海や水たまり、透明に見える飲み水の中にも!

 微生物との”つながり”を体感しながら学ぼう!

6月からはこんなことを学びます!

  • キノコは「森の神」!?
    おいしいキノコに毒キノコ、かわいいキノコから光るキノコまで。
    キノコは、見た目も味も生き方も様々です。食卓では名脇役として活躍するキノコですが、実は「森の神」とも言うべき驚くべき力を持っていました!
  • 微生物の惑星「地球」
    太陽からの強い紫外線、酸素の薄い大気、そして土のない陸地。
    地球に生命が誕生した約40億年前、地球は現在の多くの生物にとって過酷な環境でした。地球はどうやって「生命の星」へと変身したのでしょうか?
    1〜5章までの授業がつながり、「地球を育てた」微生物の偉業に快哉を叫ぶことでしょう!
  • 戦国武将を育てた微生物
    戦国時代、戦には欠かせない「微生物」がいました。日本の味噌の歴史を切り口に、現代まで人がどう微生物と関わってきたのかを探ります。
    味噌蔵さんへの取材動画もあり、貴重な味噌蔵の様子や職人さんの世界観、微生物観にも触れることができます。
    授業後には、いつも飲んでいる味噌汁の見方がガラリと変わること間違いありません!
  • 微生物の惑星「地球」
    太陽からの強い紫外線、酸素の薄い大気、そして土のない陸地。
    地球に生命が誕生した約40億年前、地球は現在の多くの生物にとって過酷な環境でした。地球はどうやって「生命の星」へと変身したのでしょうか?
    1〜5章までの授業がつながり、「地球を育てた」微生物の偉業に快哉を叫ぶことでしょう!
第1章授業を無料で視聴できます!
1

《世界の「隠れた支配者」それは微生物だ!》

みなさんは、陸上で最も大きい生物は何だと思いますか?

世界最大哺乳類のアフリカゾウ(体長7.5m)?
世界最高樹木のメタセコイア(高さ115m)?

実は、、彼らをはるかに超える世界一《巨大》な陸上生物は、
なんと微生物なのです!

それだけではありません。

あの猛毒生物キングコブラを超える《強者》も微生物!
さらに、世界一の大富豪、イーロン・マスクをも超える《長者》も微生物!!

知られざる驚異の力を持つもの、それが微生物。
この世界の「隠れた支配者」とも言えるかもしれません。

そして、微生物は私たちにとって最も《身近》でもあります。
目に見えませんが、私たちは微生物にまみれて生きているのです。

第1章では、微生物の驚異の力について学ぶとともに、最も身近である家の中から微生物を「探し」、さらに「味わう」ことでその謎にせまります。

さぁ、パワフルな「微生物の世界」へ一緒に冒険しましょう!

【開催クラス】
※本申し込みの際、下記12クラスより選択
火曜18時- / 水曜18時- / 木曜18時- / 金曜18時-、19時- / 土曜17時-、18時-、19時- / 日曜11時-、17時-、18時-、19時-

探究学舎のオンライン授業
<3つの特徴>

完全オリジナル授業
子どもが夢中になるようにすみずみまでデザインされた、完全オリジナル授業。基礎知識のない子どもも引き込まれ「面白い!もっと知りたい!」と前のめりに。
双方向の参加型スタイル
一方的に視聴するのではなく、顔出ししながらライブ授業に参加。講師からの投げかけに発言したりホワイトボードでこたえたり、リアルタイムで回答するクイズ大会も。
楽しいクエスト
子どもが進んで取り組む楽しい探究課題「クエスト」をご用意。自分の頭と手を使った”実際の体験”を通して、テーマへの理解がさらに深まり、探究心が育ちます。
楽しいクエスト
子どもが進んで取り組む楽しい探究課題「クエスト」をご用意。自分の頭と手を使った”実際の体験”を通して、テーマへの理解がさらに深まり、探究心が育ちます。

開催概要

週1回 オンラインで授業をライブ配信します
インターネットの詳しい知識は必要ありません。
▶︎クラス:
ー火曜18-19時
ー水曜18-19時
ー木曜18-19時
ー金曜18-19時/金曜19-20時
ー土曜17-18時/土曜18-19時/土曜19-20時
ー日曜11-12時/日曜17-18時/日曜18-19時/日曜19-20時
▶︎授業開始日:2023年6月6日(火)より順次。7月からは別テーマがスタートします。
▶︎開催頻度:1回/週
※月額制継続サービスで、1年間、毎月自動的に更新
※毎月23日までに専用フォームからの申請で、当月末の退会が可能
▶︎価格:毎月8,000円(税込)
※クレジットカード決済のみ対応
▶︎配信:ZOOM
▶︎必要なもの:PC・タブレットなど通信機器、ホワイトボード
▶︎対象:小学1-4年生(推奨)

ご利用の流れ

Step1
お申し込み
*お申し込み締め切り 各クラスの授業開始日2日前24時
Step2 利用の案内が届く
*お申し込み時に登録されたメールアドレス宛に、授業に参加するためのURL(ZOOM)を、授業日前日にお送りします。
Step3 自宅で授業に参加!
*当日時間になりましたら、お手持ちのデバイスから参加用URLをクリックして、魔法の授業をお楽しみください!
Step3 自宅で授業に参加!
*当日時間になりましたら、お手持ちのデバイスから参加用URLをクリックして、魔法の授業をお楽しみください!

探究学舎のオンラインスクール
【広げるコース】とは?

子どもの興味を広げよう
〜興味が広がる様々なテーマ〜

子どもには、色んなことを知って自らの可能性を広げてほしい。
そんな願いをもつ親はたくさんいます。
でも、どうやって興味を広げたらいいか、難しい。
そんな方におすすめなのが「広げるコース」です。