このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

探究学舎【広げるコース】11-12月
幾何学
〜カタチのひみつ〜

  • 貝のらせん、台風の渦巻き、花びらや蜂の巣の多角形・・・
    自然界には様々なカタチがあります。

    たまたまそうなったのでしょうか?

    いいえ。

    そこには理由があり、そのカタチだけが持つひみつがあります。
    難しい計算がわからなくても、コンパスを使わなくても、カタチを紐解いていくと、そこに「数学的な美しい法則」があらわれます。
    これを私たちは「カタチのひみつ」と呼んでいます。

    人類が解き明かし活用してきたそんなカタチのひみつに、
    描いて、折って、組み立てて・・・
    様々な体験を通して自分で気づいていくのが、広げるコース11-12月テーマ「幾何学」です!

    三角形、四角形、五角形、六角形、円、楕円、らせん・・・

    自然界のどこに、どんなカタチが存在しているの?
    なぜそのカタチなの?
    そこにはどんな法則があるの?
    それはどのように社会に生かされているの?

    中学高校の数学教師11年、吉本芸人15年の「数学教師芸人:タカタ先生」に監修・協力の元、世界一おもしろい!算数カタチの授業をお届けします。

    一緒に自然の神秘を解き明かして、人類の英知を感じよう!

    ※「幾何学」は、継続プログラム「広げるコース」2024年11-12月テーマです。2025年1月以降のテーマは決まり次第ご案内いたします。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
自然の中には、五弁の花の五角形、ハチの巣の六角形、台風の渦巻きなど、さまざまな美しいカタチが数多く存在します。
分度器も定規もコンパスもないのに、なぜ自然はそんな規則的なカタチを作り出すのでしょうか??

このひみつを紐解くために、1章ではまず身の回りを観察して、様々なカタチを探します。

改めて身近にあるものを眺めてみると、全てのモノにカタチがあることに気づきます。そしてそこには、1つ1つ、そのカタチをしている理由が・・・

たとえば、最新の技術が組み合わされている「人工衛星」!
ここにはみなさんもよく知っている「あるカタチ」がたくさん使われているのですが、人類はいきなりこの技術に辿りついたわけではありません。

このヒントは、なんとロケットの発射の失敗にあった!?
ロケットが爆破してしまった時の破片のほとんどが、そのカタチをしていたというのです!

一体それはどんなカタチなのか?
なぜそのカタチが人工衛星に使われているのか?

ロケット爆破チャレンジ(?)や、そのカタチを折り紙で折ってみる体験を通して、そのカタチに隠された性質、法則を自分で解き明かしていきます。さらに、このカタチを動かしてみると、全く違うカタチが浮かび上がる!?

手を動かして、五感を使って、一緒にカタチのひみつをGETしよう!
3. 見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

監修・協力

数学教師芸人 タカタ先生
(高田和典)

1982年広島県生まれ。
東京学芸大学教育学部数学科卒業。
中学高校の数学教師歴11年。芸人歴15年。
老若男女に算数・数学の楽しさを伝えること、算数・数学嫌いをなくすことに命を燃やし、数学教師とお笑い芸人の二刀流で活躍中。

「チコちゃんに叱られる!」「所JAPAN」「おはスタ」などのテレビ番組で、算数の授業を披露。「AERA with Kids」「プレジデントファミリー」など教育雑誌の算数企画に登場多数。
2020年開設のYoutube、世界一楽しい授業チャンネル「スタフリ」は登録者25万人超。中でも、九九の歌・計算マジック、中1数学完全攻略は大人気コンテンツ。

著書に、『バク速!計算教室』(2022年:3万部超)がある他、算数・数学本10冊以上の執筆・監修に関わる。
教え子に「算数オリンピック」のメダリスト多数。
私たちの世界は「三角形」でできている!?
富士山や東京タワー、筆箱の中の定規、私たちの周りには多くの三角形が存在します。色々なカタチに線を引いて、切って、古代ギリシャの数学者が導き出した直角三角形の定理に気づき、そのひみつに迫ろう!
身の回りで最も見つけやすいカタチ、四角形。
レンガ、タイル、ノートなどの文房具。自然界には少ない四角形をなぜ人類は多用するのか?「直角」「繰り返し」をキーワードに、様々な四角形を並べたり折ったりして、そのひみつを紐解こう!
自然界に多く存在するカタチ、六角形。
昆虫の目や、蜂の巣や、岩場にも。なぜ自然は六角形を好むの?シャボン液を使って実験してみると同じ角度が登場するという数学的なひみつが!実験・観察を通して、自然に隠されたそのひみつを解き明かそう!
アンモナイトなどの貝やひまわりの種に見られるカタチ、渦巻き。
このカタチの裏側には、数学の美しい法則が!?あるカタチを数字法則に沿って動かしてみると見えてくる渦巻きのひみつと、渦巻きが作り出す不思議な世界を覗いてみよう!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ライオンを三角形、四角形、円だけで書くことができる?いろいろなカタチを描きながら、世紀の数学者が発見したカタチのひみつに迫る!

多くの人が触れてきた幾何学、それが「折り紙」!自然の中に現れるあるカタチになるように折ってみると、最新の宇宙開発の謎も解けてしまう!?
カタチの世界の最新研究を、自分の手で!かんたんにできるトイレットペーパーの芯を使った工作で、きみもお家でカタチのひみつを解き明かそう!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

折って鶴を作るだけが折り紙じゃない!使い方を工夫すると、カタチの秘密を体感するための強力な武器になります。折り紙を折って、切って、貼って・・・折り紙を使ってカタチの秘密を解き明かそう!

様々なカタチや折り線が印刷されたオリジナルプリントをメールにてお届けします。ただの四角形や六角形が授業を重ねるたびに違った見え方をしてくる?!切って、折って、並べて・・・2ヶ月通して様々なカタチと触れ合おう!

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

探究学舎のオンラインスクール
<2つの特徴>

楽しく!面白く!
新しい知識が広がる
「現実世界」にこそ最大の驚きと感動が!「自然の神秘」と「人類の叡智」を扱った、映画のように惹き込まれるオリジナル授業!
・子どもが思わず釘付けになるトピック、それらを繋ぐストーリー
・見やすいデザインと動き、上質な写真と動画をふんだんに使ったスライド
・熱い思いで授業を届けるベテラン講師
深く学ぶ!
記憶に残る!
双方向のやりとりとアクティビティが「自分で考える」「自分でやってみる」体験を後押し。深く学ぶからイキイキと記憶に残り、授業後に学んだ言葉が溢れ出す!
・顔出ししながら参加する
・リアルタイムで回答するクイズコーナー
・質問に答えたり、ホワイトボードやジェスチャーで自分の考えを伝える
イベント名
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

探究学舎のオンライン授業
【サンプル動画】

開催概要

週1回 オンラインで授業をライブ配信します
インターネットの詳しい知識は必要ありません。
▶︎クラス:
ー火曜18-19時
ー水曜18-19時
ー木曜18-19時
ー金曜18-19時/金曜19-20時
ー土曜17-18時/土曜18-19時/土曜19-20時
ー日曜11-12時/日曜17-18時/日曜18-19時/日曜19-20時
▶︎授業開始日:2024年10月29日(火)〜
▶︎開催頻度:1回/週
※月額制継続サービスで、毎月自動的に更新
※毎月23日までに専用フォームからの申請で、当月末の退会が可能
▶︎価格:毎月8,000円(税込)
※クレジットカード決済のみ対応
▶︎配信:ZOOM
▶︎必要なもの:PC・タブレットなど通信機器、ホワイトボード
▶︎対象:小学1-4年(推奨)

ご利用の流れ

Step1 無料体験に申し込む
*お申し込み締め切りは、各クラスの授業開始時間直前です
Step2
利用の案内が届く
*お申し込み直後に、授業に参加するためのURL(ZOOM)が自動返信で届きます。
Step3 自宅で授業に参加!
*当日時間になりましたら、お手持ちのデバイスから参加用URLをクリックして、魔法の授業をお楽しみください!
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

探究学舎のオンラインスクール
【広げるコース】とは?

子どもの興味を広げよう
〜興味が広がる様々なテーマ〜

子どもには、色んなことを知って自らの可能性を広げてほしい。
そんな願いをもつ親はたくさんいます。
でも、どうやって興味を広げたらいいか、難しい。
そんな方におすすめなのが「広げるコース」です。

こちらも11月からスタート!
【深めるコース】『人体:人体攻防編』

探究学舎の【深めるコース】とは?
子どもたちに特に人気のあるテーマを、6ヶ月タームでじっくりと丁寧に深める継続的な学習体験で、興味の種をまくだけでなく、その芽を伸ばします。

「興味がない」から、「興味がある」へ
「キライ」から、「好き」へ
「苦手」から、「得意」へ

ユニークな授業や五感を使ったアクティビティを通して、学びがぐんぐん深まっていきます。
【ウイルス・細菌】vs【免疫・医療】の攻防を紐解く!

当たり前すぎて意識が向きにくい、
けれど、命そのものであるこの体は、臓器同士のつながり、免疫や医療とのつながり、そして38億年の生命のつながりの中で生きています。
深めるコース「人体シリーズ」では、楽しいキャラクターが登場したり、自分で実験したり、リアルな画像や映像を見たりと、五感全部を使って、人体のリアルな姿を探究していきます。

「生きている」とはどういうことなのかを、頭で理解し、体で実感する6ヶ月!
一生を健やかに生きる意識と基礎力を子どもたちに手渡します。

*****

私たちを悩ませる病気の原因の1つは、ウイルスや細菌といった病原体。敵からからだを守るために人体に備わっている機能「免疫」。この2つの攻防の様子を、キャラクターによる擬人化や実際の映像を通して紐解きます。
さらに、その免疫だけでは対処できない感染症に対して、人類は医療を発展させて立ち向かってきました。

「ウイルス・細菌 vs 免疫・医療」の攻防から、健康に生きていくための知恵を学びましょう。