このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(20px)
余白(20px)

探究学舎の【広げるコース】
7月からは
地理
陸と海のクロスロード

  • 当たり前に過ごしている日常に目を向けると、
    私たちの「くらし」は常に「環境」によってつくられていることに気づきます。

    環境とは、その位置・地形・気候。
    人々は大昔からこれらの「地理的要素」を活用し、生活や文化を築いてきました。

    人間の営みを紐解く鍵は「地理」にあり!

    7月からの広げるコースでは、「世界の要所」を取り上げ、
    その地理的要素から人々のどのような営みが生まれ、私たちと世界がどのようにつながり合っているのかを探究します。

    エネルギー × アラビア半島
    交易 × マラッカ海峡
    通信 × シンガポール・・・


    現代のくらしに不可欠な資源はどこで生み出されているの?
    なぜその場所なの?
    どのような道を通って私たちの元に届いているの?

    要所ごとに、位置、地形、気候という地理的要素を紐解き、
    現地レポートを追いかけて、自分でも世界地図に点を打って旅しているような感覚で学び進めていきます。

    要所を繋いでいった先に浮かび上がるもの。
    それは日本へと続く「陸」と「海」の長い長い道・・・

    地図にはかかれていない「陸の道」と「海の道」は一体どこにあるのか?
    2つの道は、世界中にどんな循環をもたらしてきたのか?


    一緒に「要所」をめぐり、「道」をたどりながら、
    世界への興味の扉をひらこう!!

    ※『地理』は、継続プログラム『広げるコース』2024年7-8月テーマです。9月以降のテーマは決まり次第ご案内いたします。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

⚔️東西主食対決⚔️
食べ物のウラにも「地理」がある

地球最大の大陸ユーラシア。
東にはアジア、西にはヨーロッパ。

一続きの大陸にありながら、言葉や衣服、住む場所など、生活スタイルが全く違うこの2つの地域。

たとえば、私たちが毎日食べている「食」!
同じ大陸にあるにも関わらず、世界三大料理に挙げられる「中国料理」と「フランス料理」は大きく異なります。

なぜこのような違いが生まれたのでしょうか・・・

それを紐解く鍵は「主食(=農業)」。

アジアでは、チャーハン、カレー、フォーに代表される「コメ」。
ヨーロッパでは、パン、パスタ、ピザを生み出す「コムギ」。

ユーラシア大陸の東西には、この2つの食材を生み出す地理の「要所」があります。

地図を広げて、要所ごとに位置、地形、気候を学びながら、主食のナゾに迫っていきます。

さらに、たどり着いたこたえの先に浮かび上がる3つ目の「世界三大料理」と、陸のクロスロードとは・・・!?

「食」を皮切りに、世界への冒険の扉が開かれる!
【無料体験日時】※フォームにて、下記の5日程より選択してください
①7/3(水)18時〜
②7/4(木)18時〜
③7/5(金)19時〜
④7/6(土)19時〜
⑤7/7(日)19時〜
 
余白(20px)
余白(40px)
余白(20px)
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
人のくらしに必須なものを生み出している場所、またはその循環の要の地であること。
過去から要所となっており、現在も同様のはたらきを持っていること。
日本に住む私たちのくらしを直接に支え、深いつながりがあること。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
世界中で使用されているエネルギーの大部分を占める石油。石油が取れる場所には条件がある?アラビア半島で採掘される地理的要因は地球のダイナミックな歴史が関係している?!そしてその石油を私たちに元に届けるための「道」とは?

 
スマホ、パソコン、テレビ。私たちの生活を大きく変えた技術の結晶とも言える通信にも、要所がある!普段は目にすることのないデータ通信を支えるのは、なんと海の底?!一体どうしてシンガポールが要所となり、どのように発展してきたのか。そしてその裏側にある地理的な条件とは?
スパイス、お茶、綿花。今では当たり前の農作物が世界中に広がった理由は、アジアの要所にあった!
大航海時代から現代に至るまで、船が目指したその町には一体どんな秘密があるのか、そしてなぜその場所が要所となったのか。
海と陸の地形に迫る!
イスタンブールにそびえる荘厳な建物には、宗教の秘密があった!世界三大宗教の2つ、キリスト教とイスラム教。ヨーロッパと中東を中心として発展してきたこの2つの宗教が重なりあった場所こそ、東西の交差点イスタンブール。この場所で宗教文化が混ざり合ってきた背景には、地理があった!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(20px)
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
現地レポをたどりながら、制作者と一緒に旅するように世界の要所を探究しよう!制作者は一体今どこに・・
どんな地図帳でも大丈夫!世界地図を開き、指で追いながら、要所と私たちのつながりを紐解こう!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)
余白(20px)

探究学舎のオンラインスクール
<2つの特徴>

楽しく!面白く!
新しい知識が広がる
「現実世界」にこそ最大の驚きと感動が!「自然の神秘」と「人類の叡智」を扱った、映画のように惹き込まれるオリジナル授業!
・子どもが思わず釘付けになるトピック、それらを繋ぐストーリー
・見やすいデザインと動き、上質な写真と動画をふんだんに使ったスライド
・熱い思いで授業を届けるベテラン講師
深く学ぶ!
記憶に残る!
双方向のやりとりとアクティビティが「自分で考える」体験を後押し。深く学ぶからイキイキと記憶に残り、授業後に学んだ言葉が溢れ出す!
・顔出ししながら参加する
・リアルタイムで回答するクイズコーナー
・質問に答えたり、ホワイトボードやジェスチャーで自分の考えを伝える
イベント名
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

探究学舎のオンライン授業
【サンプル動画】

開催概要

週1回 オンラインで授業をライブ配信します
インターネットの詳しい知識は必要ありません。
▶︎クラス:
ー火曜18-19時
ー水曜18-19時
ー木曜18-19時
ー金曜18-19時/金曜19-20時
ー土曜17-18時/土曜18-19時/土曜19-20時
ー日曜11-12時/日曜17-18時/日曜18-19時/日曜19-20時
▶︎授業開始日:2024年7月2日(火)〜
▶︎開催頻度:1回/週
※月額制継続サービスで、毎月自動的に更新
※毎月23日までに専用フォームからの申請で、当月末の退会が可能
▶︎価格:毎月8,000円(税込)
※クレジットカード決済のみ対応
▶︎配信:ZOOM
▶︎必要なもの:PC・タブレットなど通信機器、ホワイトボード
▶︎対象:小学1-4年(推奨)

ご利用の流れ

Step1 無料体験に申し込む
*お申し込み締め切りは、各クラスの授業開始時間直前です
Step2
利用の案内が届く
*お申し込み直後に、授業に参加するためのURL(ZOOM)が自動返信で届きます。
Step3 自宅で授業に参加!
*当日時間になりましたら、お手持ちのデバイスから参加用URLをクリックして、魔法の授業をお楽しみください!
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

探究学舎のオンラインスクール
【広げるコース】とは?

子どもの興味を広げよう
〜興味が広がる様々なテーマ〜

子どもには、色んなことを知って自らの可能性を広げてほしい。
そんな願いをもつ親はたくさんいます。
でも、どうやって興味を広げたらいいか、難しい。
そんな方におすすめなのが「広げるコース」です。

こちらも7月からスタート!
【深めるコース】『世界史:大戦外交編』

探究学舎の【深めるコース】とは?
子どもたちに特に人気のあるテーマを、6ヶ月タームでじっくりと丁寧に深める継続的な学習体験で、興味の種をまくだけでなく、その芽を伸ばします。

「興味がない」から、「興味がある」へ
「キライ」から、「好き」へ
「苦手」から、「得意」へ

ユニークな授業や五感を使ったアクティビティを通して、学びがぐんぐん深まっていきます。
▶️▶️▶️武力 から 交渉へ◀︎◀︎◀︎
世界大戦への道のり、勝負の結果とその後

人間の本質が変わらないからこそ、「時代も国も超えてこれまでの人類の経験を知る」、
つまり「世界史」を学ぶことは、今後変化の激しい世界で生きる子どもたちにとって、力強い知恵になるでしょう。 

今回、探究学舎は小学生に特化した世界史授業を新開発しました!

小学生の子どもたちが、歴史に興味を持ち好きになり、人生に生かしていけるようになるために必要なのは、「歴史との強烈な出会い」をもたらす「強いとっかかり」。

「いきなり」
「面白いところだけを」
「濃密に」
世界史を学んで、世界中の人類の経験を、キミの生きる知恵に変えよう!

*****

革命により誕生した近代社会は、理性に基づき自由で平等な世界をつくりだしたはずだった。
しかし今も残る戦争・・・

特に20世紀の2度にわたる世界大戦は、人類史上類を見ない、いたましい被害をもたらした。
子どもたちの中にある「どうして争いはなくならないの?」という問いに向き合いながら、2度の世界大戦までの道のりを辿る。

そして世界は何を学んだのか?
戦後の「外交」による戦争回避の歴史を辿りながら、対立を乗り越え平和を実現しようとしているリアルタイムの物語を追体験しよう!